デイケアとデイサービスの違いって何なの?

2016.12.23 在宅介護
この記事を書いた人
編集部員

編集部員

この記事をシェア

LINE
この記事が気に入ったらいいね!

こんにちは。

今回は【デイケア】と【デイサービス】という名前が似た2つの介護サービスの違いについて書きたいと思います。

 

1.デイケアとデイサービスの概要

デイケアもデイサービスも介護保険サービスの居宅サービスにカテゴリされる通所サービスという点では同じです。

どちらも、家から通って受けることができるサービスであるため、同じ介護保険サービスの「施設サービス」とは異なります。

 

そして、ちょっとよーわかりにくくしている名前のことですが

デイケア=通所リハビリテーション

デイサービス=通所介護

 

です。

つまり、デイケア、デイサービスというのは通称名になるんですね。

 

2.デイケアとデイサービスのサービス内容の違い

1.デイケア(通所リハビリテーション)

デイケアとはサービス利用者が通所リハビリテーションの施設(老人保健施設・病院・診療所等)に通い専門の資格を持ったスタッフ(作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・看護師等)の指導のもとリハビリ等を受けるサービスです。

リハビリの内容は手芸・工作・絵画等の作業を行う作業療法、運動・マッサージ・電気刺激等での運動機能の維持及び向上のための理学療法、言葉でのコミュニケーション能力の向上・嚥下障害の回復のための訓練を行う言語聴覚療法等を行います。

もちろん、事業所によってはデイサービス同様「介護」を受けることもできたりもします。

施設の責任者として医師が必要であり、さらにリハビリ職、看護師等の医療職の配置が義務になっています。

また、一般の民間法人では開設できず、医療法人や社会福祉法人が主体となって運営しています。

 

2.デイサービス(通所介護)

デイサービスとはサービス利用者が通所介護の施設に通い、主に入浴・食事等の介護、レクリエーションや機能訓練等を行います。

サービス利用者がご家族の代わりに施設での介護を受けることで、ご家族の負担を軽減する(レスパイト)サービスです。

デイケアと大きく異なる点は医師が必ずしも必要とはせず、一般の営利法人(株式会社)、非営利法人(NPO法人)等が開設することができる点です。

そのため、デイケアに比べて事業所数は多く、デイサービスでもリハビリ職を配置しているリハビリ特化型、認知症ケアの専門の研修を受けたスタッフを多く配置している認知症型、よりレスパイト機能を充実させるために長時間サービスやお泊まりもできるようなレスパイト型など、様々なバラエティある事業所が誕生しています。

 

4.終わりに

つまり、運営主体の違い、施設側が義務付けられている専門職の違い

がデイケアとデイサービスの大きな違いなようです。

 

前述したように、介護保険制度が始まって以来、デイサービスの開設が民間事業者が可能になり、様々な特徴、役割を持っている事業所が増えています。

 

デイケアか?デイサービスか?

という選択よりも

どのようなサービスを提供している通所サービスか?

という視点でサービスを選択するのが良さそうです。

 

この記事を最後までご閲覧していただき誠にありがとうございました。

この記事を読んで一人でも多くの方にデイケアとデイサービスの違いについて知っていただければ幸いです。

それではまた

参考サイト

住まーとナビ

http://sumartnavi.com/

ロクエン

http://rokuen.com/

なるほどナットク

http://serch.biz/

厚生労働省

http://www.mhlw.go.jp/

\ SNSでシェアしよう! /