まず、「高齢者総合相談センター」の紹介をします。

高齢者総合相談センターとは?
葛飾区役所のサイトによると、以下の仕事を担っています。
さまざまなご相談に応じます
・介護保険の利用方法を知りたい
・ひとり暮らしの悩みや不安がある
など、介護や健康、福祉、医療、生活に関することのご相談をお受けしています。
みなさんの権利を守ります
・高齢者を狙った悪質商法にだまされた
・将来の財産管理が不安だ
・ 近所に家族とうまくいっていない高齢者がいて心配だ
など、高齢者の持つさまざまな権利を守ります。

個別性を重視するために必要になる
私も、便利屋として働いていると、
「誰に相談したらいいのか分からなかった」
「便利屋さんに頼めて助かった」
と感謝されることがたくさんあります。
多くの方にとって、一番の悩み事は
「悩み事が複数あり、誰に何を相談したらいいのか分からない」
ことだと思います。
・最近トイレの調子があまり良くない。
・そういえば食器棚の蝶番がひとつだけ開きにくい。
・電球も交換したいけど手が届かない。
・このままでは生活が不便。
・だけど、いちいち水道屋さん・電気屋さん・大工さんを呼ぶのは大変。
・最近は物騒だからあまり人の出入りは多くしたくない。
このように考えている方がたくさんいます。
その点、便利屋ならば窓口一つで何でも解決できます。
どのような案件でも、相談頂けたらなんとか解決策を提案できます。
介護保険の制約もありません。
まさに「ダイバーシティ」が求められる保険外の高齢者総合相談センターです。

参考記事
http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000061/1003791/1003836.html
\ SNSでシェアしよう! /